観光&エリア情報
- HOME
- 観光&エリア情報
並び替え
-
1504~1520年(永正年中)に長覺阿闍梨が開基したと伝えられる 、高野山真言宗の寺院。本尊は十一面観音、大日如来、毘沙門天、不動明王、弘法大師像...more read
逗子・葉山 仙光院
-
1521年~1527年(大永年間)に宥海が開基したと伝えられる寺院。山号の景政山は、平安時代に鎌倉を納めていた鎌倉権五郎景政の子孫が景政供養のために...more read
逗子・葉山 長運寺
-
逗子にある日蓮宗の寺院。日蓮聖人の草庵が焼き討ちされた「松葉ヶ谷法難」の際、白猿に導かれた聖人は現在の祖師堂横の岩窟に難を避けたと伝えられて...more read
逗子・葉山 法性寺
-
奈良時代、行基菩薩が自作の延命地蔵菩薩像を安置し本尊としたのが由来の寺院。「逗子」の地名の起源になったとされています。平安時代、弘法大師が行...more read
逗子・葉山 延命寺
-
「蘆花記念公園」の一角にある郷土資料館。逗子の歴史や民俗、ゆかりの文学作品などに関わる資料を展示しています。建物は、横浜の実業家の別邸として...more read
逗子・葉山 逗子市郷土資料館
-
葉山御用邸付属邸跡地に開設された公園。園内には趣ある日本庭園、落差3メートルの「噴井(ふけい)の滝」、茶室「一景庵」「潮見亭」などがあります...more read
逗子・葉山 葉山しおさい公園
-
御用邸に隣接する公園。かつては御用邸付属の馬場で、皇室の方々が乗馬の練習に使っていました。1946(昭和21)年、現宮内庁から神奈川県に移管。整備...more read
逗子・葉山 葉山公園
-
毎日のお買い物からお土産まで、葉山を感じるショップステーションが2016年9月にオープン! 朝採り新鮮野菜に、葉山のアンテナショップ、葉山・三浦半...more read
逗子・葉山 葉山ステーション
-
披露山の頂上にあり、逗子市全景、江の島、相模湾の海岸線、富士山などを一望でき、眺望の良い公園です。 園内では、ニホンザルや水鳥などの小動物を...more read
逗子・葉山 披露山公園