「ブルーフラッグ認証取得記念シンポジウム」開催

~海を活かした持続可能なまちづくりを目指して~
逗子海水浴場では、逗子海岸営業協同組合と協働で認証を取得しました。将来の世代にキレイで安全 ・ 安心な環境を残すため、逗子が一丸となって取り組むためのキックオフイベントとしてシンポジウムが開催されます。

ブルーフラッグとは、国際NGO FEE(国際環境教育基金)が実施するビーチ・マリーナ・観光ボートを対象とした世界で最も歴史ある国際認証制度です。ビーチは①水質、②環境教育と情報、③環境マネジメント、④安全性 ・ サービスの4分野、33項目、マリーナは⑤CSR(企業の社会的責任)、⑥社会やコミュニティへの参画を加えた6分野、37項目の基準を達成すると取得でき、毎年の審査を通じて、ビーチやマリーナ等における持続可能な発展を目指しています。
 
<シンポジウム概要>
日時:2022年7月2日(土)18:00-21:00
場所:逗子文化プラザホール「なぎさホール」
費用:無料
申込:不要
定員:500名
 

第1部 基調講演
・「海辺の国際環境認証「ブルーフラッグ」とは何か」
 片山清宏氏((一社)日本ブルーフラッグ協会代表理事)
・「逗子市におけるブルーフラッグ認証取得」
 桐ケ谷覚氏(逗子市長)
 

第2部 ブルーフラッグ認証事例発表
・「逗子海水浴場」
 勝田康司氏(逗子海岸営業協同組合常務理事)
・「リビエラ逗子マリーナ」
 小林昭雄氏((株)リビエラリゾート代表取締役社長)
・「OMNIマイクロプラスチック研究発表」
 東京大学・こども研究員(黒門とびうおクラブ)
 

第3部 パネルディスカッション
・「海でつながる人・まち・未来」
 ~ブルーフラッグ活動を広げるために私たちにできること~
パネリスト
 石原良純氏(逗子市広報大使)
 小林昭雄氏((株)リビエラリゾート代表取締役社長)
 菊池千春氏(逗子海岸営業協同組合理事長)
 矢口夏帆氏(NPO逗子サーフライフセービングクラブ)
 林田光来氏(車椅子ユーザー/ソーシャルワーカー)
 桐ケ谷覚氏(逗子市長)
 



EVENT
「ブルーフラッグ認証取得記念シンポジウム」開催
期間

2022年7月2日(土)18:00-21:00

住所

逗子文化プラザホール「なぎさホール」(神奈川県逗子市逗子4-2-10)

その他の記事

第51回全日本ライフセービング選手権大会&ふじさわLIFE FEST

日本全国で海岸やプールでの水辺の事故を防止する活動を行なっているライフセーバーのなかから、これまで予選会を勝ち抜いたチーム、ライフセーバーた...more read

EVENT 「第51回全日本ライフセービング選手権大会」&「ふじさわ LIFE FEST」
「FeelSHONANさんぽ」写真投稿キャンペーン2025・・

「FeelSHONANさんぽ」写真投稿キャンペーン2025 当キャンペーンの応募受付は終了しました。たくさんのご応募を頂き誠にありがとうございました。 S...more read

EVENT 応募受付は終了しました。「FeelSHONANさんぽ」写真投稿キャンペーン2025
マナ真鶴 ~ハワイアンの夕べ~

湘南近隣のフラ愛好家たちが集まり、お林展望公園を舞台に「マナ」を感じられるハワイアンなイベントが開催されます。 マナとは ハワイの言葉で、精霊...more read

EVENT マナ真鶴 ~ハワイアンの夕べ~
第73回 浦賀みなと祭

ペリー来航、開国の港町として歴史の教科書には必ず登場する浦賀。「浦賀みなと祭」は、伝統あるお祭です。 様々なイベントが浦賀港周辺で開催され、...more read

EVENT 第73回 浦賀みなと祭
湯河原温泉Nights

湯河原温泉名物の夏まつり「湯河原温泉Nights」では、大道芸や和太鼓、フラダンスなどの日替わりパフォーマンスのほか、湯河原の芸妓衆と一緒に楽しめ...more read

EVENT 湯河原温泉Nights
夏越の大祓

夏越の大祓は、お正月から6月までの半年間の罪穢(つみけがれ)を祓い、梅雨の時期に多い流行病や疫病にかからず、暑い夏を健康で暮らせるようにと、...more read

EVENT 夏越の大祓
BESbswy