城ヶ島渡船「さんしろ」

城ヶ島渡船「さんしろ」

三崎と城ヶ島を結ぶ「さんしろ」は、約5分の手軽な船旅が楽しめる渡し船です。三浦半島の玄関口として知られる三崎漁港内をゆっくり進みます。時間帯があえば三崎特産のまぐろをクレーンで水揚げする様子や停泊する大型漁船を見ることもできます。
晴天時には相模湾越しの雄大な富士山など、三崎ならではの景色が望めます。
 
三浦半島最大級の産直センター「うらり」岸壁、城ヶ島海上イケス釣り堀 J’s Fishing、白秋記念碑の間を運航します。

三浦
城ヶ島渡船「さんしろ」
住所 〒238-0243 神奈川県三浦市三崎5丁目3−1
営業時間

10:00~16:00

利用料金

大人(中学生以上)500 円 乗り放題フリーパス 1000円/小人(小学生)300 円 乗り放題フリーパス 600円

アクセス

京急線 三崎口駅からバスで22分、三崎港下車。
横浜横須賀道路「衣笠IC」から三浦縦貫道路経由で約25分。

駐車場 あり(有料)
HP https://www.umigyo.co.jp/hakushu.html

その他のスポット

昭和62 (1987) 年からスタートした金田湾の朝市は、いまでこそ直売所や市がポピュラーになっていますが、その頃は草分け的な存在でした。いまも当時か...more read

三浦 金田湾朝市

京浜急行の三浦海岸駅の駅前通りから市民センター通りにかけて、毎月第1と第3土曜日に開催されている三浦海岸わいわい市。朝市としてはゆっくりな朝11...more read

三浦 三浦海岸わいわい市

三浦フィッシャリー ナ・ウォーフ「うらり」は、2001年にオープンした三浦半島最大級の三崎港産直センター。市場のような雰囲気の中にたくさんのお店...more read

三浦 三崎フィッシャリーナ・ウォーフ「うらり」

三浦半島の南端に位置する「小網代の森」は、見事な景観と生物多様性を保つ自然の森として、またエコツーリズムの観光地(尾瀬にも負けぬ観光資源)とし...more read

三浦 小網代の森

三浦半島の総鎮守として創建された海南神社は、藤原資盈 (すけみつ) を主祭神に、盈渡姫 (みつわたりひめ)、地主大神、三浦七福神のひとつ筌龍弁財天...more read

三浦 海南神社 (かいなんじんじゃ)

みうら・みさき海の駅は、三浦半島最大級の三崎港産直センターを抱える三崎フィッシャリーナ・ウォーフ「うらり」に併設された海の駅として、海の駅認...more read

三浦 みうら・みさき海の駅