観光&エリア情報
安房埼灯台(あわさきとうだい)
県立城ヶ島公園から下の海へ下りると、岩場の上にある小さな灯台です。高さ11mの灯台ですが、光は20km先まで届くそうです。
城ヶ島公園内の展望台からも遠目に見ることはできますが、是非近くまで歩いて、海岸の景色も楽しんでみてください。
また、安房埼灯台は「恋する灯台プロジェクト」の認定灯台です。
※「恋する灯台プロジェクト」とは…
一般社団法人日本ロマンチスト協会と日本財団が共同で実施するプロジェクトです。
- 三浦
- 安房埼灯台(あわさきとうだい)
住所 | 〒238-0224 神奈川県三浦市三崎町 諸磯1886-2 |
---|---|
アクセス | 三崎口駅から、京浜急行バス「白秋碑前」から徒歩10分。 |
HP | https://www.miura-info.ne.jp/%E8%A6%B3%E5%85%89-%E4%BD%93%E9%A8%93%E6%83%85%E5%A0%B1/%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%99%AF%E8%A6%B3-%E6%99%AF%E5%8B%9D%E5%9C%B0/%E5%AE%89%E6%88%BF%E5%9F%BC%E7%81%AF%E5%8F%B0/ |
その他のスポット
-
昭和62 (1987) 年からスタートした金田湾の朝市は、いまでこそ直売所や市がポピュラーになっていますが、その頃は草分け的な存在でした。いまも当時か...more read
三浦 金田湾朝市
-
京浜急行の三浦海岸駅の駅前通りから市民センター通りにかけて、毎月第1と第3土曜日に開催されている三浦海岸わいわい市。朝市としてはゆっくりな朝11...more read
三浦 三浦海岸わいわい市
-
三浦フィッシャリー ナ・ウォーフ「うらり」は、2001年にオープンした三浦半島最大級の三崎港産直センター。市場のような雰囲気の中にたくさんのお店...more read
三浦 三崎フィッシャリーナ・ウォーフ「うらり」
-
三崎港バス停から商店街を歩いて数分の場所にあるガラス工芸館「Kirari」では、国内外のガラス工芸作家の作品を展示販売しています。旅のお土産にちょ...more read
三浦 三浦ガラス工芸館 Kirari
-
三浦半島の南端に位置する「小網代の森」は、見事な景観と生物多様性を保つ自然の森として、またエコツーリズムの観光地(尾瀬にも負けぬ観光資源)とし...more read
三浦 小網代の森
-
三浦半島の総鎮守として創建された海南神社は、藤原資盈 (すけみつ) を主祭神に、盈渡姫 (みつわたりひめ)、地主大神、三浦七福神のひとつ筌龍弁財天...more read
三浦 海南神社 (かいなんじんじゃ)