小田原・港の朝市

小田原・港の朝市

小田原漁港で水揚げされた新鮮な魚を、誰もがお求めやすい市場価格で購入できる「港の朝市」は、月に2回開催されています。鮮魚や貝類だけでなく、小田原名産のかまぼこ、干物、さらに野菜や果物が並べられ、混雑時には朝6時から整理券を配るほど賑わいます。寒い時期はアンコウやヒラメ、スルメイカが旬とのこと。また春から初夏にかけてはアジが最もおいしい時期なんだとか。会場の目の前には食堂もあるので、朝市観光の後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

小田原
小田原・港の朝市
住所 〒250-0021 神奈川県小田原市早川1-10-1
TEL 0465-22-4475 
営業時間

鮮魚は、9:00から売り切れまで (第4週目) 
整理券は6:00から配布
鮮魚以外は、7:00-9:00

定休日

※毎月第2土曜、第4土曜に開催

アクセス

JR東海道本線「早川」駅から徒歩1分。車では小田原厚木道路「小田原西IC」から約5分。 

駐車場 有 
HP https://www.city.odawara.kanagawa.jp/municipality/industry/fisher/morningmarket/p14096.html
備考

荒天時等で漁が行えないときは、日程を変更する可能性があります。変更時はHPに掲載します。

その他のスポット

小田原城から歩いて15分くらいの距離にある御幸の浜は、明治6年(1873)に、明治天皇と皇后がおそろいで、漁夫の地引き網をご覧になって以来、「御幸...more read

小田原 御幸の浜

JAかながわ西湘の農産物直売所の朝ドレファ~ミ♪ ハルネ店は、小田原駅と直結した地下街にあり、連日地元の人や観光客で賑わっています。ここでは朝収...more read

小田原 朝ドレファ~ミ♪ハルネ店

朝に収穫したばかりの農産物「朝ドレ」と農家のファーマーズを組み合わせたユニークな店名をもつ産直マーケット「朝ドレファ~ミ♪成田店」では、新鮮...more read

小田原 朝ドレファ~ミ♪成田店

小田原の名産でもあるかまぼこを中心に、ショッピングとグルメ、そして体験型アミューズメントを備えた施設。小田原宿の市場のにぎわいを再現した「鈴...more read

小田原 鈴廣 かまぼこの里

小田原漁港のすぐそばにあり、平日でも地元の人はもちろん観光客が集う「小田原さかなセンター」では、相模湾でとれた漁場直送の魚介類を購入できます...more read

小田原 小田原さかなセンター

室町時代から続く小田原の鋳物は、鉄製ではなく「砂張」という銅にスズや鉛を加えた合金で鋳造する製法により作られています。風鈴を例に、鉄を使う場...more read

小田原 小田原鋳物研究所
BESbswy